格安SIMのmineo(マイネオ)を使ってわかったメリット、デメリットまとめ

[PR]この記事にはプロモーションを含む場合があります。

どうも、ぽこみち(@pokomichi_apple)です。

Softbankから格安SIMのmineoに変更して6ヶ月が経ちました。mineoに変更して月のスマホ料金が安くなって満足しているのですが、使ってみてわかったメリットとデメリットがあります。

月々のスマホ代が高くて格安SIM、特にmineoに乗り換えようと思っている方の参考になればと思って、mineoユーザーのぽこみちなりにまとめてみました。

mineoキャンペーン情報

mineoでは現在、「もうすぐ100万回線記念キャンペーン」として、音声通話SIM(電話番号があるSIMカード)の申し込みで900円×6ヶ月割引になるキャンペーンを実施しています。※2018年5月8日まで

キャンペーンのお得さもそうですが、mineoが100万回線到達しそうだということにも驚きました!

mineo(マイネオ)はとにかく安い!

まず、はじめに一番気になる「月額料金」について。

結果から言うと、ぽこみちmineoに乗り換えて3,000円程安くなりました。年間で考えると36,000円!ほんと、馬鹿にならない金額ですよね。

ぽこ妻のスマホの契約ももうすぐ更新月になるので、mineoに変更する予定です。

ちなみに、ぽこみちがmineoに変更したブログを読んで、Twitterで繋がっているイトーちゃん(@SOMASOMA0416)は月々7,000円も安くなったと聞いたときは正直驚きました!

料金見積もり方法

どれだけ安くなるか知りたい方は、料金シュミレーターを使ってチェックすることできます。

mineo公式サイトにアクセスして、料金メニューの中にある「料金シュミレーション」を開くと下図のようなシュミレーターが開きますので、計算してみてください。

サポート体制が整っている

ぽこみちがmineoに乗り換える際、疑問点があったのですが電話サポート(9:00~21:00 ※年中無休)に問い合わせたのですが、詳細まで丁寧に教えていただきました。

また、チャットサポートもリアルタイムで対応していただけるのでとても便利です。

助け合いサービス「フリータンク」が便利

mineoに変更して、当初7GBだった通信契約が10GBに増えたので満足しているのですが、油断して使い過ぎたりすると、月末にデータ残量が少なくて通信料を抑えなくてはいけなかったり、データ残量が無くなって低速になるなんてことがあったりします。

そんなときにmineoのサービス、マイネ王の「フリータンク」がとても便利です。

フリータンクは「パケットが余ったら、フリータンクに入れる」、「パケットが足りなかったら、フリータンクから引き出す」という、ユーザー同士の助け合いの場をmineoが提供しているサービスです。

パケットの出し入れによって生まれるmineoユーザー間のつながり・助け合いの場として、mineoはフリータンクを提供しています。

mineo側もこのように述べています。

ただ、OUTする人が多すぎて、フリータンクが枯渇しそうになったことがあったみたいで、以下のような制限が設けられています。

(1)パケット残容量によるOUT制限

累計OUT量が累計IN量以上の方の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできないようにします。

(2)OUT可能期間の制限

毎月21日~月末日の1日前

このぐらいの制限があっても当然ですよね。こういうサービスがあるだけでありがたいです。

ぽこみち自身もパケットが余った月はフリータンクに入れて、足りない月はフリータンクから引き出すという助け合いの精神で利用してます。

テザリングが無料で使える

スマホの通信を使用して、パソコンやタブレットを接続する「テザリング機能」。

mineoではこのデザリンク機能が無料で使用できます。ぽこみちが以前使っていたSoftbankも以前は無料でしたが、最近では500円程のデザリング使用料がかかります。

出先で仕事をすることが多いぽこみちにはこのテザリング機能が必須なのでとても助かっています。

ただ、デザリングを使用できるのは、端末やプラン(Aプラン、Dプラン)によって異なるので乗り換え前にmineo公式ページでの確認が必要です。

テザリングできるかの確認方法

mineo公式ページにアクセスして「動作確認端末一覧」からプラン(Aプラン、Dプラン)、自分の端末を選んで検索すると確認ができます。

ぽこみちが使っているiPhone7plusはDプランでテザリングが使用可能です。

※デメリットにも記載しますが、AプランはiPhoneのテザリングに対応しておりません。

mineo電話で電話代をお得にできる

格安SIMに変更しても、通常通り費用がかかるのが通話料です。

各キャリア割引プランがありますが、通常価格としては20円/30秒ですよね。mineoユーザーとして活用して欲しいのが、「mineoでんわ」。

ユーザーページから申し込みをして、専用アプリ「mineoでんわ」を使って電話をするだけで通話料が半額の10円/30秒になります。

iPhoneの連絡先情報をmineoでんわアプリに取り込むこともできるので、簡単に使うことができますよ。

また、よく電話をする人にオススメなのが、10分以内の電話であれば何度でもかけ放題になる有料サービス(月額850円)です。仕事などで短い電話をよくする人などは、このサービスが最適です。

次に説明するLaLa Callではなくmineoでんわを使っているのは、IP電話(050)の番号ではなくて、自分の電話番号を使用するので折り返しの電話をもらう際に便利だからです。

注意点
  • 専用アプリのmineoでんわからの発信でないと10円/30秒の料金の対象となりません。
  • iOS版専用アプリのmineoでんわでは、端末の着信履歴発信することができないので、着信履歴の電話番号をコピーして、mineo電話に貼り付けて発信する必要があります。

LaLa Call(ララコール)で電話代をお得にできる

mineoにはIP電話サービスのLaLa Call(ララコール)があります。

月額料金100円かかるのですが、100円分の無料通話が付いてくるので実質無料でサービスを利用することができます。

このLaLa Callは携帯への通話料が8円/30秒、固定電話への通話料が8円/3分と、携帯への電話ももちろんですが、固定電話への通話がかなり安くなります

ぽこみち自身は固定電話へほとんど電話しない、IP電話の番号(050)で電話をするのが抵抗があるためmineoでんわを使用していますが、料金面を考えるとLaLa Callがいいですよ!

mineo(マイネオ)のデメリット

昼、夕方の通信速度が遅い

どの格安SIMにも言えることなのですが、お昼(12:00〜13:00)と夕方(17:00〜18:00)の時間帯の通信速度がかなり遅くなります。

原因としては該当の時間帯に会社勤務の方などのキャリア通信量が多くなるので、主要キャリア(Softbank、au、docomo)に通信が割かれてしまうためです。

全く動かないということはないのですが、画像の多いページや動画の読み込みにはかなり時間がかかるのでこの時間にスマホの利用が多い方はかなりストレスがかかるかもしれません。

ぽこみちの場合は該当の時間(特にお昼)はWiFi環境にいることが多いので、そこまで気にすることはありませんでした。

また、土日祝日に関しては平日のように通信速度が著しく落ちることがないようです。

優先通信サービス

mineoには月額800円で通常とは別の通信帯域を設けた「プレミアムコース」を提供しています。

現時点で応募制で当選した人のみが使えるサービスなのですが、mineoは全ユーザーに向けてのサービスとして検討しているようです。ぽこみち自身当選したことがないので、どれだけ快適かわからないのですが是非とも使ってみてどのくらい速度が変わらないのか調べてみたいですね。

Aプラン(au)ではiPhoneでテザリングできない

メリットのテザリング機能の項目で簡単に書きましたが、iPhoneをAプラン(au)で利用する際はテザリング機能を使うことができません。

ぽこみち調べによると、通信速度に関して「Aプラン>Dプラン」のようで、ぽこみち自身Aプランでの契約を考えていたのですが、Dプラン(docomo)を利用しているのはこれが理由です。

iPhoneでテザリングを使用したい人がmineoを利用する際はDプランの一択です!

iPhoneユーザーでテザリング機能を使用しない場合はこのデメリットは気にしないでいいですね。

iPhoneユーザー
  • テザリングが必要 ⇒ Dプラン
  • テザリングが不要 ⇒ Aプラン

iPhone以外の端末がテザリング対象かどうかはmineo公式ページの「動作確認端末一覧」から調べてみてくださいね。

端末での年齢認証ができない

これはmineoだけでなく格安SIM全般に言えることなのですが、端末の年齢認証を行うことができません。

年齢認証ができないと、LINEでIDによる友達検索ができないようです。これによって、こちらからIDを使って友達を検索することと、自分のIDを検索することができないみたいです。

ただ、ぽこみちのように同じ端末を使用してキャリア(ぽこみちの場合はSoftbank)からmineoに乗り換えた場合は年齢認証の必要がないです。

どちらかというと、ぽこみちが使用する中で問題なのはLINE@です。

LINE@の応答モードの設定変更は、年齢認証端末でしか行うことができません。現在は、妻の端末がまだSoftbankなので、そちらを使って変更しているのですが、妻の契約をmineoへ乗り換えた際は対策を考える必要があります。

LaLa Call(ララコール)の通話品質が落ちる

LaLa CallはIP電話(インターネット回線を利用した電話)なので、インターネット回線が混み合っていると通話品質が落ちるようです。

ぽこみちは使ってないのでわからないのですが、これ自体はLaLa Callに限らず全てのIP電話にいえることなのでそこまでのデメリットではないかもしれませんね。

LINEやFacebook Messengerで通話する際もインターネットが遅いと通話できないので同じですよね。

メリット・デメリットまとめ

かなり長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます。

mineoにはメリット・デメリットがありますが、しっかりと理解して使うと月々のスマホ代を大幅に節約することができます。人によって異なりますが3,000円〜7,000円も安くなります

しかも、現状ぽこみちはmineoに変更して大変満足していますので、極端に速度が遅くなる、料金が高くなる、サービスが悪くなるなどがない限りこれからもmineoを使っていこうと思っています。

mineoの申し込み手順から導入まではこちらでまとめております。