【ブログの基礎】見出しとタイトルのわかりやすさの追求とSEOにおける重要性

[PR]この記事にはプロモーションを含む場合があります。

少しブログを書くのに慣れてきたら気にして欲しいのが、ブログのタイトルと見出しです。

ぽこみち自身もブログを書き出した当初は、タイトルこそ少しわかりやすさを気にしてはいませんでしたが、見出しはほとんど気にしていませんでしたし、そもそも見出しが付いていないブログも多々ありました。

そんな、ぽこみちみたいな人はもちろん、見出しをしっかりつけている人も今回のブログを読んで、一度自分のブログの内容を見直して欲しいと思います。

タイトルと見出しについて

タイトルと見出しは、本のタイトルと目次のようなものです。

本と言っても小説ではなくて、ビジネス本のようなものですね。

特に、最近のビジネス本を見るとわかりやすいと思うのですが、本のタイトルを見ると何について書かれている本かすぐにわかりますよね。

そして、本の目次を見ると各項目が何について書かれているのかもわかります。

ブログでも本と役割は同じで、タイトルと見出しは端的にシンプルにすることで読み手にブログの内容が何について書かれているか、明確に伝えることができます。

それによって、ブログそのものが読みやすくなると思います。

 

また、WordPressを使っている方は、「Table of Contents Plus」というプラグインを使うと見出しに応じて目次が自動で表示されるので、活用すると便利ですよ。

SEOにおけるタイトルと見出しの役割

タイトルと見出しは読みやすくなるのとは別にSEO的にもとても重要な役割があります。

それは、タイトルや見出しに入っているワードを優先的にSEOのキーワードとして選定するというものです。

例えば、温泉についてのブログ記事を書いたとしても、タイトルや見出しに「温泉」のキーワードが入っていないとGoogleなどの検索エンジンで「温泉」と調べても上位に表示されにくくなります。

検索エンジンも本屋で目的の本を探すように、タイトルや見出しを参考に目的のwebコンテンツを探しているイメージですね。

こういった理由から、タイトルや見出しにはユーザーに検索して欲しいキーワードを入れておく必要があります

タイトルと見出しの書き方

読んでくれる人がいかに見やすいか、そして検索エンジンで上位に表示されるために、タイトルや見出しの書き方はとても重要なのは伝わったかと思います。

それを踏まえて、僕自身がタイトルや見出しを書く際に注意している点を簡単にまとめました。

  • わかりやすく、内容を端的に表すようにする
  • 検索して欲しいキーワードを入れる

意外とこれだけです。

タイトルはどうしようかと考えることはありますが、そもそもブログを書かないとどうしようもないので考えすぎないようにしています。

まとめ

ブログを書く上でタイトルや見出しは本当に大切です。

考えすぎてブログが書けなくなるのは、本末転倒なので注意して欲しいですがちょっと意識しながら書くだけで、読みやすさも違いますし、ブログ記事が溜まったときに検索にかかってサイトのアクセスに結果が結びつきやすくなると思います。

今回の内容はSEO対策の面もあるので、検索エンジンでの対策が必要ない方はそこまで気にしなくてもよいかもしれませんね。

必要に応じて、参考にしてくださいね。

SEO対策は別記事でも紹介しています。

 

また、SEOの基本的な考え方は別記事にて簡単に解説しているので、併せて参考にしてください。