こんにちは、ぽこみちです。
ブログ運営をしていると、かなり短いスパンで調子のいい時期と悪い時期を経験します。
記事の蓄積でいい結果が出たり、Googleのアルゴリズムの変更や他サイトのドメイン力に負けてサイト順位が落ちたりと、いざ始めてみると想像していた以上にいろんなことがあります。
僕はまだまだその波で一喜一憂してしまうのですが、そんな中でも色々と学ぶことが出来ています。
今回は最近僕がブログ運営で感じていることを学びと一緒に紹介していきます。
ブログ運営をしていると人生の縮図を味わえる
SEO対策を考えてブログを書いていると結果が出てくるのが早くて3ヶ月。
この期間についてどう感じるかは人によって違うと思うのですが、普通に事業や仕事をしていると3ヶ月で結果を出すのはなかなか難しいので、ブログは比較的結果が出やすい(判断がしやすい)ものだと思います。
僕自身のブログ運営事例を見てみると、ブログ運営を開始して1年9ヶ月で月間PVが55万PVに到達して(現在48万PV)、ブログ収益も40万円ほどあります。
企業に勤めていると1年9ヶ月で40万円昇給するってほぼ無理だと思うんです。そう考えるとブログは結果が出やすいし、わかりやすいですよね。
だからこそ思い通りの結果が出ると人としての弱みが出ちゃうんです。
つまり、ちょっと収益に対して気が緩んだり、調子に乗ったりしてしまうわけです。
そうなるとやっぱり数字も落ちてくるし、検索順位も下がってきます。
そんなときは面白いもので外的要因(Googleアルゴリズム変更など)の影響も受けたりするんです。
これはブログだけじゃなくて、人生の中でもありますよね。ブログ運営しているとその人生でもある山や谷が短い間隔で来るんですよ。
正直、ブログで調子に乗ったり凹んだりもしていますが、こういった経験から
- 結果が出ても気を緩めないこと
- 仮説と検証を常に繰り返すこと
が大切だと考えさせられるわけです。
結果が出ても気を緩めないこと
結果が出ても気を緩めないのはほんとに大切です。
何事も一つの要因で成功することはないので、自分だけの実力で何かを成功したとは思わず、結果が出た要因を考えて常に結果を出し続けるために努力する必要があります。
仮説と検証を常に繰り返すこと
結果が出やすいブログからこそ、仮説を立てて、良い結果も悪い結果(結果が出ないこと)も考慮して検証することで短期間で多くの有益な知識を身につけることができます。
もちろん、全ての記事を仮説立てて運用しているわけではないのですが、短いスパンで仮説・検証ができるからこそ継続するとより良い結果を生み出すことができます。
困難に立ち向かう精神力が身につく
短いスパンで成功体験と失敗体験ができるのですが、貴重なのは失敗体験が数多くできることだと思っています。
失敗や壁にブチ当ることで、どうにかその状況を克服しようと考えて行動するわけです。
実際、困難を克服するのは大変なのですが、この経験を積み重ねることで少々の困難であればなんとかなるのではと考えられるようになります。
この経験を積めることが、ブログ運営をする大きな利点のひとつだと考えています。
だからこそ、忍耐や失敗耐性がない人でブログが気になっている人は本気で収益などの結果を目標にしてブログ運営をやってみて欲しいと思います。
僕自身はこれからもブログを通して自己成長していこうと思います!