【MacBook Pro】Macユーザーになって感じたメリットとデメリット

[PR]この記事にはプロモーションを含む場合があります。

ぽこみちがMacユーザーになったのは2018年になってから。

最初は使いづらいやら、Windows版のPhotoshopが使えないやら文句を言ってましたが、なんだかんだでMacにしてよかったです。

そんな、PCもスマホもAppleユーザーとなったぽこみちがMacユーザーになって感じたメリットやデメリットを簡単にまとめてご紹介します。

WindowsからMacに乗り換えてみようかなと思っている人には特に参考になるかと思いますよ。

MacBook Proにして感じたメリット

まず、気になるのがMacBookにしてのメリットは何かですよね。

ぽこみちが感じる大きなメリットを3つご紹介します。

トラックパッドが優秀すぎてマウスが必要ない

これはMacBookの一番のメリットだと思うのですが、トラックパッドが何よりも優秀で使いやすいです。

はじめは「そうはいってもマウスはいるやろ!」と思っていたのですが、慣れると全くマウスは必要ありません。

操作性はiPhoneを想像してもらえるとよくわかりますよ。iPhoneのスクリーンの操作性は素晴らしいじゃないですか?それがトラックパッドの操作性のイメージです。

また「BetterTouchTool」というアプリを使うと、タブや全画面スクリーンの切り替え、新しいタブを開いたり、現在のタブを閉じたりもトラックパッドでできるので本当に便利ですよ。

iPhoneとの親和性が抜群

もう一つ使い始めると便利なのは他のAppleデバイスとの親和性が抜群な点です。

  • AirDropでiPhoneの写真などの素材をすぐMacに共有できる
  • iPhoneでコピーしたテキストをMacでコピーができる
  • iPhoneで開いているページをMacで即座に開ける

もちろん、上記内容は双方向で実施可能です。

MacBookで働いているとテンションが上がる

MacBookで働いていると、やっぱりテンションが上がります。

気持ちの問題ですが、意外とこれは大きいです。

わいざんからの無理難題にも挫けず頑張ることができるのも、このMacBook Proのお陰と言っても過言ではありません!

MacBook Proにして感じたデメリット

もちろん、MacBookに変更してあったのはメリットだけではありません。

ぽこみちが感じるデメリットをご紹介します。

慣れるまでに時間がかかる

やっぱり大きな問題はこれかなと思います。

Windowsとキーボードの配置も違うので、「変換キーを押そうとして1が入力された」なんてことは数知れず。

個人的に使い辛かったのは「Control + D」などでデスクトップが開かないことと、各ウィンドウのメニューが毎回画面上部のツールバーに表示されることです。

特にツールバーでの編集などは慣れるのに時間がかかりました。

Officeは完璧に互換性があるわけではない

MacBookに変更しても必要なのが、Microsoft Office。

というのも、仕事での情報のやりとりで使うわけです。もちろんビジネスパートナーのわいざん(@yzan_travel)含めて、ほぼ皆さんがWindowsユーザーなのです。

Mac版のOfficeがあるので大丈夫かと思ったのですが、やっぱりフォントが変わったり、体裁が変わったりと都合が悪いので家にあるWindowsデスクトップPCは現在も併用しています。

やっぱりコスパは良くない

購入時にわかっていたのですが、純粋にCPUやメモリのみのスペックのみで比較するとWindowsPCよりも割高になります。

それよりも、モチベーションやiPhoneとの連動性を考えてどちらがいいか判断が必要ですね。

純粋にPCのみのスペックと価格で判断するならMacの選択肢は無くなりますよ。

結局MacとWindowsどっちがいいの?

結局気になるのが、MacとWindowsどちらがいいのかということなのですが、僕自身はMacBookに乗り換えてよかったと思っていますし、Macを使いたい人は是非とも使ったほうがいいと思います。

ただ、正直にいうと誰にでもMacがいいよと進めることはできません。

デメリットにも書いたように、慣れるのに本当に時間がかかるので、機械があまり得意じゃなくWindowsに慣れている人はWindowsがいいと思います。

何事もその人の状況に応じて判断することが大事ですね。

 

そういえば、偉そうにMacのことを書いているぽこみちも年末年始はアホみたいに悩んでました(笑)