新宿で通えるおすすめのロボット教室を徹底比較

[PR]この記事にはプロモーションを含む場合があります。

近年、プログラミングの必修化に伴いプログラミンスクール同様、ロボット教室が注目されています。

ロボットの組み立てキットをテキストに沿って完成させたり、課題に取り組んだりすることで子どもの集中力や想像力アップにも効果があると言われています。

僕自身もプログラミングが必修科目になる子どもがいるので気になって色々と調べました。

この記事では一般的に名が知られているロボット教室の料金やコース内容を詳しく比較していますので、お子さんをロボット教室に通わせようと思っている方は参考にしてくださいね。

子ども向けロボット教室について

少しずつ認知度が広がってきているロボット教室は、一般的な習い事と違い自分の力でテキストを参考にゼロからロボットというモノを作り上げていきます。

教室で扱うロボットはテキストを基にブロックで組み立てるので、その過程で試行錯誤することで発想力が身に付きます

また、ブロックを使ってイメージをカタチにすることは、子ども特有の豊かな想像や自由な感性を表現できる喜びにも繋がります。ロボットを作りながらギアなどの動力の仕組みやてこの原理や摩擦の力などの身近な理科の知識も学ぶことができます

こういった理由から、小学生低学年からロボット教室にお子さんを通わせる家庭が増えてきています。

ロボット教室のメリットとデメリット

子ども向けのロボット教室について、簡単にメリットとデメリットを紹介します。

メリット

子どもの成長になる

自分の娘を見ていて思うのですが、子どもの成長はほんとにすごいです。特に好きなことに関しては凄まじいものがあります。

ロボットを自分で作り上げる過程で、想像力や空間把握能力、問題解決能力を身につけることができますし、ロボット技術やプログラミング知識も学ぶことができるので、将来にも活かすことができます。

忍耐力がつく

ロボット組み立てる中で色々な課題やオリジナル仕様にカスタマイズする中で、目標達成まで諦めない姿勢や忍耐力を身につけることができます。

デメリット

料金が高い

他の一般的な習い事に比べると少し料金が高いです。

月額費用が約1万円、入会時に入会費やロボットキットの費用がかかるため、初月は5万円ほどかかるロボット教室が多いです。

僕の娘はまだ小さいのでリトミックしか通っていないのですが、リトミックの料金と比較すると少し高いなと感じます。

知名度が低い

英会話や水泳、プログラミングなど一般的な習い事と比べると知名度がかなり低いです。

知名度が低いので、女の子の生徒が少ないので通わせづらいと考えている親御さんもおられるみたいです。

新宿で通えるロボット教室のおすすめランキング

第1位 ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーのロボット教室は小学校就学前(5歳)から学ぶことができ、コースも充実しています。

また、料金も他のロボット教室に比べると安いです。

全国に教室も多数あり、ロボット教室の無料体験も行っているのでタイミングが合えば近くの教室で参加することができます。

エボルタくんの開発者で有名な高橋智隆さんがロボット教室のコースを監修しているのも、ヒューマンアカデミーのポイントですね。

ヒューマンアカデミーロボット教室のおすすめポイント

業界最安値の料金
無料体験教室がある
全国に1,300教室以上ある
高橋智隆さんがコースを監修
満足度が高い

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金・コース案内

コース・料金詳細
コース一覧
  • 《プライマリーコース》
    対象年齢:5、6歳(小学校に上がる前のお子さま向け)
  • 《ベーシックコース》
    対象年齢:小学生
  • 《ミドルコース》
    対象年齢:小学生(ベーシック修了後のお子さま向け)
  • 《アドバンスプログラミングコース》
    ※最低12ヶ月以上ミドルコースを受講した生徒が対象/進級は原則奇数月
授業内容 月2回、1回90分
受講期間 1年間〜(ベーシック、ミドルコースは1年6ヶ月間)
初期費用 入会金:10,800円(入会時のみ)
ロボットキット代:30,780円(入会時のみ)※アドバンスプログラミングコース進級時、追加キット代が必要
月額費用 授業料:9,720円
テキスト代:540円
体験授業 あり(無料

ヒューマンアカデミーは未就学児のお子さんも受けられるコースもしっかりしているので、早くからロボット教室に通わせたいときにもおすすめですよ。

ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ

ロボットが出来上がるのが嬉しくてたまらないようで、教室から帰ってくると話が止まらないんです。ちょっとうまくいかなくても、自分でなぜなのか考えて自分で解決して、達成できたことに喜びを感じている様子は、親として見ていて気持ちがいいです。

ヒューマンアカデミーロボット教室

子ども自身がすごく楽しみに通っているから、準備をしたりするのも自分から率先してやるようになりました。ロボットを作るっていうモノ作りを通じて自分のクリエイティビティ(創造力)を伸ばしていけると思っています。

ヒューマンアカデミーロボット教室

息子が4年生の時に通わせてあげることができなかったのですが、6年生の時もあきらめずに「通いたい」と気持ちをうったえてくれて、入室する決心をしました。息子はレッスンを毎回楽しみにしており、今では中学校の部活動とやりくりしながら通っております。息子の夢「世界一のロボット博士」に日々の努力が結びつくようサポートできる環境に入られることが良かったです。

ヒューマンアカデミーロボット教室

↑目次へ戻る

第2位 LITALICOワンダー

LITALICOワンダーは首都圏にあるロボット・プログラミングを学ぶことができるIT×ものづくり教室です。

ロボット製作以外にも、ゲームやアプリのプログラミングや電子工作に特化したコースがあるのも特徴で、年長から高校生まで幅広い年齢で通うことができるのが特徴です。

創作意欲を駆り立てる学習空間で遊びながら学ぶことで、想像力を育むことができます。

首都圏に特化した教室なので通える方は限られますが、無料体験教室も随時行っているのでお子さんの好きなコースをじっくり選ぶことができますよ。

LITALICOワンダーのおすすめポイント

自由のものづくり空間で勉強ができる
無料体験教室がある
想像力を養うことを重視したコース
ロボット以外のコースも面白い

LITALICOワンダーの料金・コース案内

コース・料金
コース一覧
  • ロボットクリエイトコース(対象年齢:年長〜小学3年生)
  • ロボットテクニカルコース(対象年齢:小学3年生〜高校生)
授業内容 月2、4回、1回90分
初期費用 入会金:16,200円
※コースによって別途ロボット等商品の購入が必要
月額費用 授業料:11,880円(月2回)、19,440円(月4回)
教材費:1,080円(月2回)、2,160円(月4回)
教室運営費:1,620円
体験授業 あり(無料

LITALICOワンダーにはロボットコース以外にもプログラミングコースや3Dプリント、パソコンを使ってデザインを学ぶコースなどもありますので、お子さんの興味に合わせて面白いコースの体験授業に参加してみるといいですよ。

LITALICOワンダーの口コミ

プログラムの内容が魅力的で、何より子どもが行きたいと言ったので参加しました。元々パソコンは週に1回くらいしか使っていませんでしたが、将来プログラマーになりたいと言う夢があり、好きな事に長時間取り組めるLITALICOワンダーのプログラムは、我が子にとてもあっていました。書くことがあまり得意ではないので、今後はパソコンやタブレットを活用した学習にもつなげていきたいとも思っています。実際に参加してみて、やはりゲーム制作にとても興味があるようなので、今後も続けていきたいです。

小学6年生/男の子の保護者さま
LITALICOワンダー

美術はもともと苦手だったので、できないと思わずに楽しんでほしいと思い、最初はこちらから勧めて参加しました。初めてのデザインコースでは、当日の朝まで不安そうにしていましたが、完成した作品がとてもうれしかったようで、自分の机に大事にしまっています。更に次回からは自分から行きたいと言ってくれました。これからも苦手と思わず、いろんなことを楽しんでほしいです。

小学5年生/女の子の保護者さま
LITALICOワンダー

LITALICOワンダーの教室一覧

東京都内の教室一覧
LITALICOワンダー 渋谷 東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川3F
営業時間:火~金12:00~19:00/土日9:00~19:00
中目黒サテライト 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー16F
営業時間:土日9:00~19:00
LITALICOワンダー 青山 東京都港区南青山1-10-4 南青山NKビル2F
営業時間:水木金12:00~19:00/土日9:00~19:00
LITALICOワンダー 池袋 東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F
営業時間:水木金13:00~19:00/土日9:00~19:00
LITALICOワンダー 赤羽 東京都北区赤羽1-4-8 千和ビル6F
営業時間:水木金13:00~19:00/土日9:00~19:00
LITALICOワンダー 秋葉原 東京都千代田区神田須田町2-3-16 千代田パリオン6F
営業時間:水木金12:00~19:00/土日9:00~19:00
LITALICOワンダー 水道橋 東京都千代田区三崎町3-2-15 No.68ギャランティー21東京4F
営業時間:水木金12:00~19:00/土日9:00~19:00
LITALICOワンダー 蒲田 東京都大田区蒲田5-44-5 ユニゾ蒲田五丁目ビル2F
営業時間:水木金13:00~19:30/土日9:00~18:00
LITALICOワンダー 町田 東京都町田市原町田5-4-20 パセオビル3F
営業時間:水木金13:00~19:00/土日9:00~19:00

↑目次へ戻る

第3位 アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミーの一番の特徴は最初のカリキュラムからプログラミングについてしっかり勉強すること。

2020年から必修になるプログラミングにしっかりと時間を使うカリキュラムになっているので、今後を考えると安心です。

また、ヒューマンアカデミー同様全国に教室があるので、通いやすいのも特徴ですね。

エジソンアカデミーのおすすめポイント

プログラミングを学べるカリキュラム
全国に教室がある
無料体験教室がある
ものづくり日本大賞特別賞受賞の信頼
ロボットコンテストへの参加も可能

エジソンアカデミーの料金・コース案内

コース・料金詳細
コース一覧
  • 2年間コース
    ※2年間コース終了後に任意で入会できるエキスパートコースもあります。
授業内容 月2回、1回90分
受講期間 2年間
初期費用 入会金:0円〜10,800円(入会時のみ)※無料教室後の入会で入会金を無料にしている教室もあるようです。
ロボットキット代:43,200円(入会時のみ)※2年分のキット代
月額費用 授業料:10,000円前後
体験授業 あり(無料 ※一部教室有料

アーテックエジソンアカデミーは推奨年齢が9歳(小学4年生)からなので、8歳(小学3年生)以下のお子さんにはおすすめできません。

アーテックでは自考力キッズという「パズル・ロボット・プログラミング」を学習できる教室もあり、推奨年齢は6~8歳(小学1~3年生)で教室によっては就学前のお子さんの受け入れも可能ですよ。

エジソンアカデミーの口コミ

あきらめずに試行錯誤し、自分で原因を考えて追求する姿勢が見られるようになった。話し方が論理的になり、成長を感じている。家でも子どもが自主的にロボットを組み立てたり、動かしたりして楽しみながら勉強しており、親に作り方を説明してくれたりする。イヤイヤ続けるのではなく、子ども自身が楽しみながら通っているのがよい。

30代/女性
エジソンアカデミー

くやしいことをくやしいままで終わらせずに乗り越えようとするようになり、勉強も粘り強く試行錯誤する姿勢が出てきた。視野が広がり、ロボットのニュースやパソコン全般に興味をもつようになっている。教室に通うことで理数系の分野に苦手意識を抱かず、いろいろなことに興味をもって自分自身で新たな時代に合った職業を見つけてほしい。

30代/男性
エジソンアカデミー

↑目次へ戻る

番外編 自宅で学習できるロボット教材

アフレル(Afrel)

アフレルはレゴロボットを組み立てながら、プログラミングを学習することができるロボットプログラミング教材です。

5歳から学ぶことができる教材も取り揃えており、世界90ヶ国で採用されています。おもちゃとしてもよく利用されるレゴブロックを使いながら、家庭で楽しみながらプログラミングを勉強できるのが大きな特徴です。

教材だと子どもだけでできるか心配ですが、細かく解説ガイドやお子さん1人でも取り組める発展的な課題を掲載したワークブックもついているので安心です。

また、地域は限られますが、500円ほどから参加できる体験イベントも実施しています。

アフレルのおすすめポイント

家でロボットプログラミングが学べる
ロボット教室より安価
90ヶ国で採用されている世界標準の教材

アフレルの教材料金

教材一覧
5歳から学べる教材セット
  • レゴ WeDo 2.0 for home by アフレル
    29,700円(税込)
10歳から学べる教材セット
  • 《入門セット》
    教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル デビューセット
    67,500円(税込)
  • 《応用セット①》
    教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル ロボコンセット
    25,056円(税込)
    ※デビューセット購入者のみ購入可能
  • 《応用セット②》
    教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル デイジーセット
    58,363円(税込)
    ※ロボコン購入者のみ購入可能

年齢に応じて、「レゴ WeDo 2.0 for home by アフレル」と「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル デビューセット」に別れています。

教材料金だけ見ると高く感じますが、10歳からの教育版レゴでもロボット教室に通う際にかかる際の初期費用とあまり変わりません。

アフレルの口コミ

親がセッティングできるか不安でしたが、想像以上に簡単でした。息子はアプリを開いてからは、ほぼ親はノータッチでロボットを動かすところまで一人でできました。
最初に動いた時の、息子のガッツポーズが印象的でした。

6歳・男の子のお母さん
アフレル

届いてすぐにロボットを作り出した息子。プログラムは初めは一緒に勉強がてらやりましたが、その後は自分でどんどんやっていました。試行錯誤して作り直し動作するようになると「見て見て!」と嬉しそうに披露していました。

小学4年生・男の子のお母さん
アフレル

↑目次へ戻る

新宿で通えるロボット教室のまとめ

新宿で通えるロボット教室を紹介しました。

それぞれ特徴があるロボットスクールですが、価格面で考えるとヒューマンアカデミーが個人的におすすめです。

そうはいってもやっぱり一番は子どもが楽しんで通ってくれるかどうかですよね。

どの教室も無料体験授業を実施しているので、一度気になる教室の授業に参加してみるといいですよ!