こんにちは、ぽこみちです。
今回はこれまで一緒に働いてきたわいざんと一緒に広島で最後に行ったスペイン料理のレストラン「Cafe BARAKA(バラカ)」を紹介します。
おしゃれで以前から気になっていたお店なので、広島を去る前に行けてよかったです。
Cafe BARAKA(バラカ)について

Cafe BARAKAは広島市中区の立町にあるスペイン料理のカフェレストランです。

初めての人にはわかりづらいのですが、建物の右側にCafe BARAKAの入口があります。

通路を奥に行くとオートロックのドアがありますので、301を押して呼び出してお店に入ってくださいね。
店内

店内に入るとカウンター席とテーブル席があります。

また、奥に行くとテラス席があり、ガゼボの個室もあるのでプライベート空間でゆっくり食事を楽しむことができます。

この日はわいざん家族とカゼボを利用しました。
Cafe BARAKAで食べた料理

まずは、お通しで出てきた前菜の豚肉のリエットと白身魚のゼリーよせ。
豚肉のリエットは3歳の娘も食べれました。

次は、妻と僕が好きなオリーブの酢漬け。これはハズレなく美味しいです。

生ハムはハモン・セラーノという2,000円するちょっとリッチなもの。
塩気も適度でジューシーで美味しくて、これはお酒にぴったりですよ。

これは、妻おすすめの地アナゴのバスク風(アヒージョ)とバケットです。
アナゴも美味しいですが、アナゴの旨味が滲み出たアヒージョのオイルをバケットにつけて食べるのは美味しいです。

白身魚のカルパッチョは美味しいけど、他のメニューに比べるとちょっと印象が薄い感じです。
何のお魚かは忘れてしまいました。

これは娘が食べるかと思って注文した地鶏のグリルだったのですが、出てくる前に娘はお腹がいっぱいになったみたい。
ちょっと特徴的なピリ辛のソースをつけて食べるのが新鮮でした。

牛フィレ肉の網焼きは2,800円とお高いだけあって、ジューシーでお肉の旨味がたっぷり詰まっていました。
お肉好きでも満足できる味だと思います!

トマトとバジリコのパスタはシンプルだけど、バジルの風味が広がりますよ。

このピザだけは個人的には微妙で、具が乗っている部分のピザ生地がモチモチすぎてちょっとモサっと感が強かったです。

〆にいただいた海の幸のパエリアは魚介の味がしっかりしてかなり美味しかったです。
バラカで食事をするならパエリアは絶対に外せないと思います。
スペイン料理屋さんだけあって、流石のパエリアの味ですね。

そして、デザートに注文した自家製の焼きプリンは甘さ控えめでカラメルの苦味が強く、僕好みでした。
このプリンならお代わりしても食べたいくらいです!
Cafe BARAKAのまとめ
今回は、念願のCafe BARAKAに行くことができてよかったです。
妻が言っていた通りテラスの個室はおしゃれでどの料理も美味しいのですが、やっぱりお値段はちょっと高め。
お酒を飲まなくても一人6,000円くらいはかかるかと思います。
ただ、場所の雰囲気とお料理を考えるとまた行きたい場所ですね。
ちなみに、今回は一緒に食べに行ったわいざんに奢ってもらいました(笑)
営業時間・アクセス
Cafe BARAKA | |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル3F |
営業時間 | 12:00~15:00、17:00〜22:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
電話番号 | 082-236-7767 |