こんにちは、ぽこみちです。
今回ご紹介するのは、東京都葛飾区の青砥駅からすぐのところにある「たこやき長尾」です。
このたこやき長尾は、僕のビジネスパートナーわいざんが運営するオンラインサロンで知り合った長尾さん(@tako_nagao)の営むお店で、以前から知り合いのみんなが本当に美味しいと言っていたので、ずっと気になっていたんですよね。
やっと念願のたこやき長尾でふわトロの絶品たこ焼きを食べることができたので、テンション高めで紹介しようと思います。
たこやき長尾について

たこやき長尾の外観から漂う昭和感。なんとも言えない魅力がありますよね。
そんな、たこやき長尾は青砥駅から徒歩数分、下町の雰囲気がある通り沿いにあるたこ焼き屋さんです。
正直、たこ焼き屋といえばチェーン店の銀だこや大阪で観光ついでに行ったことがあるくらいで、それ以外のたこ焼き屋さんに来るのは初めて。
だからこそ期待も高まります!
メニュー

たこ焼き長尾のメニューの特徴はバリエーションが豊富なことです。
味付けの「ソース甘口・ソース辛口・チリソース・ソース激辛・旨しょうゆ・旨塩・ポン酢」だけじゃなく、明石風だしたこやたこせんがあるのもいいんですよね。
トッピングにねぎやチーズもあるので、ねぎ好きの僕には堪りません!
夏には冷やしたこ焼きというのもあって、これまたおすすめ。
カリカリとろとろの絶品たこ焼き

たこ焼きって身近でどこでも食べられるのですが、長尾のたこ焼きは想像以上の美味しさでした。
外はカリッカリなのですが、中がびっくりするくらいトロっとろなんです。それが本当に美味しいんです。
僕のこれまで食べたたこ焼き史上一番の味です!

個人的には、ちょっとピリ辛のチリソースが普段食べるたこ焼きとは違って美味しかったですし、ポン酢のネギトッピングは定番の美味しさでした。

夏には氷がこれでもかとかかった冷やしたこ焼きがおすすめです。
たこ焼きに氷を乗せるという一見邪道のように思えるメニューですが、熱々のたこ焼きと出汁つゆのかかったかき氷が絶妙に美味しのでぜひ食べて欲しい一品!
味わい深い東京コーラ

この日はお酒を飲まなかったのですが、そんななか気になって注文したのが「東京コーラ」。
思わず注文したのですが、緑茶味のコーラでなかなか深みのある味わいで美味しいんです。
お酒を飲まない人にはおすすめですよ。
昭和レトロな店内も魅力的

たこやき長尾の魅力はたこ焼きだけではなく、店内が昭和レトロな感じで作り込まれているところ。

セルロイド人形や昔の商品看板、バイクなど店主の長尾さんの好きなものがいっぱい集まった雰囲気がいいんです。
店内になぜバイクが!っとツッコミたくなるところですが(笑)

商品看板は反対側にも所狭しと並んでいます。掛け時計も味わい深くていいんですよね。

店内にあるテーブルが小学校で使っていた机なのも、懐かしくてほっこりしますよね。

店内の壁には、高橋陽一さんが描かれたキャプテン翼の絵も書いてありますよ。

もちろん、翼くんが描かれたサイン色紙も飾ってあります。

長尾さんに許可を貰って、ちゃっかり店先に停めてあるベスパに乗らせてもらいました。
たこやき長尾のまとめ
たこやき長尾は地元の方にも愛されていて、ビールを飲みながらたこ焼きを食べに来ている人や飲んだ帰りにテイクアウトで買って帰っている人もたくさんいました。
なかなか外食でたこ焼きを食べに行くことは少ないですが、東京や近くに行く際には是非とも行って欲しい僕の人生で一番美味しいたこ焼きのお店です。


