【わいざんオンラインサロン】決済システムを制作委託して導入するまでの軌跡

[PR]この記事にはプロモーションを含む場合があります。

ようやく、僕のビジネスパートナーわいざん(@yzan_travel)のオンラインサロンに来月10月から決済システムを導入することになりました。

意外とすんなり決済システムを導入したように思われるかもしれませんが、実際にPAY.JPの決済システム導入を検討していたのが7月中旬。もう2ヶ月も前なんです。

正直、僕の判断ミスで2ヶ月も導入が遅くなってしまいました。

今回、改めて思ったのは僕はなんでも自分でやろうと思いすぎちゃうということ。いい面でもあるとは思うのですが、スピードを考えるとやっぱり見逃せない。

今回の決済システム導入に到るまでの紆余曲折を今後の自戒の為にも記しておこうと思います。

わいざんオンラインサロンに決済システムを導入するまで

自分で調べて導入しようとした

まず、最初は自分で調べてPAY.JPの決済システムを導入できないかと考えました。

Webには有益な情報が溢れているので、これまでもプログラミングでわからないことがあったときはとりあえず調べて解決してきました。

「わからないことがある=Googleで調べる」が意外と得意なんですよね。

とはいえ、今回導入するプログラミング言語は僕の範疇を超えてました。1つの商品を購入するというシステムの導入まではなんとかわかったのですが、定期決済システムを導入するとなると、調べても出てこない上にPAY.JPのサイトで説明されているページを参照してもチンプンカンプンなので諦めました。

プログラミングスクールに通う

そこで、次に思いついたのが自分のスキルアップのためにプログラミングスクールに通うというもの。

20万円弱の費用がかかるのですが、最近ではわいざんの度重なる要望にすぐ応えることができないことが多くなっていたため、今後を見据えての自己投資の意味も込めて決意しました。

必要な費用はぽこみちが現在提供しているサービス(ブログコンサル・藍染)とpolcaでの支援で賄うことができました。

その背景や過程が気になる方は、以下の記事を読んでみてください。

【お願い】プログラミングスクールに通いたいので、僕に17.9万円を稼がせてください!【経過報告】プログラミングスクールに通う費用の経過報告【結果報告】プログラミングスクールに通う費用を集めることができました!

2018年9月24日現在も学習中で、プログラミングの知識向上のためにやってよかったと思っていますが、決済システム導入のハードルは思った以上に高くて、プログラミングスクール内で習得することを途中で断念しました。

WordPressのプラグインを使う

WordPressにはプラグインという、誰でも機能が追加できる便利な方法があります。この段階で早々に諦めて、外部委託すればよかったのにまだプラグインを使って足掻こうとしてたんです(笑)

このとき使ったプラグインは「WP Full Stripe」とうプラグインで、海外で主要な決済システムとなっているStripeを使用するもの。

無料のものもあるのですが、色々と機能を見ていると有償版がいいことがわかったので、39ドルで有料のプラグインを導入。

しかも、使ってみると導入方法も簡単で、これはいける!と思ったのですが、

  • 細かい表示が英語になる(決済完了時やエラー時など)
  • 定期決済で毎月1日の決済実行ができない

この2つの問題が解決できないことがわかったので、断念。

※厳密に言うと、英語は自分で翻訳すると日本語に表示に変えることができるのですが、全ての表示を自分で検証が難しいので諦めました。

4,000円程無駄遣いしてすいません。

ランサーズを使って制作委託

結局、困って最終的に行き着いたのが、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」を使ってのシステムの制作委託です。

話の発端からここに到るまでが1ヶ月半。本当に時間を無駄にしてしまいました。

複数きた提案の中で、PAY.JPの開発経験があるという方とお仕事をさせてもらうことに。実際にお金をいただくことになるので、迅速かつ確実な制作が進めたかったのです。

そして、結果その方からは今後の運用で必要になってくることや、想定リスクも含めて提案いただいたので助かりました。

なぜ初めからこの方法を選ばなかったのかと思うほど、エンジニアの方の開発とぽこみちのフロントエンドの制作が順調に進み、来月10月1日からシステム導入をするに至りました。

決済システムの制作委託からの学び

今回、PAY.JPの決済システム構築をして思ったのは、もっと稼いでプロと一緒に仕事を進めていきたいなということ。

なんだかんだ言って、僕のプログラミングはアマチュアレベルですし、色々なことをやろうと思うと時間がかかります。ここがある意味リスクだし、今後ある程度のスピード感を持って働いていこうと思った際にかなりの足かせになる。

特に、西野さんのオンラインサロンで考えたことがどんどん具現化しているのを見ると、ここが今圧倒的に必要なことだなと思いさせられています。

そして、そうやって働くと自ずと成長もできるなとも感じています。

とにかく、もっとスピード感を持って今後は仕事をしようと思う本当にいいキッカケになりました。