今回は熊本在住の方向けに、熊本市内で通うことができるプログラミングスクールについてまとめました。
しっかりプログラミングスキルを習得して、就職・転職や独立に活かしたいという人はご一読ください。
また、実際にスクールに通い続けられるか心配と思う人のために、無料体験受講も実施しているオンラインスクールも紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。
目次
教室に通い続けられるか不安な人へ
熊本市内で通えるプログラミングスクールに関して紹介する前に、しっかりと考えて欲しいことがあります。
それは「最後までしっかり通って受講し続けられるか?」ということです。
急な用事が入ったり、体調不良などで通うのが面倒になったり。
ちょっとカリキュラムに遅れが出ると、次回に挽回する必要があったりするので行きづらくなって、さらに面倒になったりもしますよね。
実際ぽこみち自身、英会話などのスクールに通っていたことがあったのですが、通うのが面倒でサボってしまう日もありました。
そうなると、通う時間ももったいないな…。と考えてしまったりもします。
ただ、やっぱりプログラミングの習得を独学でやるのはかなり時間もかかりますし、根気がいります。
そんな人におすすめなのがやっぱりオンラインスクールです。
どこでも受講できますし、スクールによっては、メンターという専属講師も付きますので安心して学習を進めることができます。
実際、知名度・満足度共に高くて、ぽこみち自身も受講を検討しているプログラミングスクールをご紹介しますので、気になった方はオンラインスクールも選択肢に入れてみてもいいと思いますよ!
完全オンラインで学習できる「TechAcademy(テックアカデミー)」
オンラインスクールでまず参考にして欲しいのが「TechAcademy」です。
TechAcademyの学習の流れとしては、カリキュラムにあるオリジナル学習教材を利用しながらプラグラムについて勉強して、実際に課題作成を実施するというものです。
カリキュラムを進める中で、オンラインチャットでの質問ができるだけでなく、週2回30分現役エンジニアの専任メンターによるビデオチャットでのメンタリングもがあるので、チャットだとわかりづらい質問事項や細かな疑問点の解決もできるサポート体制になっています。
実際に顔を合わせて対話をするので、怠けないリズムを作ってくれるのも専任メンターによるビデオチャットの良い面でしょうね。
また、カリキュラムの最後にはオリジナルのサービスやアプリを作るという課題が含まれています。自分の作りたいものを0からメンターと生徒が一緒に作り上げることは、スキルを習得する1番方法ですよね。
もちろん、受講中に使用した教材はサービス期間終了後も閲覧することができますし、アップデートされた最新版を見ることができます。
Web業界は日々情報や内容がアップデートしていくので、教材の内容のアップデートしてくれるのは嬉しいですね。
ちなみに、課題で作成したサービスやアプリを、TechAcademy受講者がエントリーできるTechAcademy Contestというコンテストで発表することもできます。
おすすめポイント
- 多くのコースから自分に合ったプラグラミングスキルを学ぶことができる
- オンライン講座なので、いつでも好きな時に講座を受けられる
- 現役エンジニアのメンターによる安心のサポート体制で継続が苦手な人でも最後までやり遂げられる
対応プログラミングスキル
- HTML5
- CSS3
- PHP
- Larevel
- JavaScript
- jQuery
- Web API
- SQL
- Java
- C#
- Unity
- Ruby
- Ruby on Rails
- Git
- GitHub
- Bootstrap
- WordPress
- Heroku
- FIrebase
- Swift
- Xcode
- Android Studio
- Adobe Photoshop
料金・コース紹介
<Webデザインコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
短期間で未経験からオリジナルサイトをデザインできるようにするコースです。
レイアウト・配色・タイポグラフィなどのWebデザイン原則、Caccoを用いたワイヤーフレーム作成、Adobe Photoshopを使用した画像加工などデザイン面で必要な部分を学ぶことができます。
また、作成したデザインをHTML/CSS、JavaScript/jQueryを用いてWebサイト制作スキルを学んで、オリジナルWebサイトの公開を行います。
※Photoshopを全く必要としない人は別のコースが良いかもしれません。
<Webアプリケーションコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
Bootstrapを使ってCSSのフレームワークを効率的に学んで、Ruby on Railsを使用したWebサイトの構築が学べるコースです。
レスポンシブ対応のデザインや、オリジナルでのコーディングやデザインを勉強して、サイトを作成するスキルを学ぶことができます。
<PHP/Laravelコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
Bootstrapを使用して素早く効率的なレイアウトの学習。そして、PHP、Laravelを学んで、プラグラミングでオリジナルのWebサイトやサービス作成ができます。
Ruby on Railsより汎用性が高いため需要が多いです。受注案件の対応を主な業務として、フリーランスとしての独立を考えている人はこちらのコースがおすすめです。
<フロントエンドコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
HTMLやCSSの基礎をしっかり学び、コーディングスキルを身につけます。Webサービスの制作に必要とされるjQueryを使ったアニメーション演出やインタラクティブな表現を習得し、Bootstrapでの効率的なレイアウト表現も学ぶことができます。
<WordPressコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
WordPressの概要だけでく、サイトの企画や設計をはじめとした、制作、運用の流れまで学ぶことができますし、HTML/CSS、PHPのベーシックな内容も含まれているので、コーディング・プログラミングのスキルも習得することができます。もちろん、WordPressテーマのカスタマイズ、プラグインによる機能追加方法も学べます。
オリジナルサイトの構築まで勉強することができるので、自社サイトの作成を考えていて(時間に余裕がある)人やブログの運営を考えている人におすすめのコースです。
<iPhoneアプリコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
コース内で4つのアプリ(横スクロール型アクションゲームアプリ・タスク管理アプリ・Instagramクローンアプリ・オリジナルアプリ)の開発を通して、Xcodeの使い方とiOS開発用プログラミング言語のSwiftを学ぶことができます。
期間中、AppleStoreにオリジナルアプリをリリースするまでサポートしてくれるのでアプリ開発やオリジナルアプリの開発をしたい人にはピッタリのコースです。
<Androidアプリコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
iPhoneアプリコース同様、コース内で4つのアプリ(ジャンプゲームアプリ・タスク管理アプリ・Q&Aアプリ・オリジナルアプリ)の開発を通して、プラグラミング言語のJavaやAndroid Studioの使い方を学ぶことができます。
併せて、物理趣味レーションを使った2Dゲームの開発力、Webサーバーとの連携やオリジナルアプリの開発に関するスキルを習得できます。
こちらもGoogle Playにオリジナルアプリをリリースするまでサポートしてくれます。
<Unityコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 129,000円、学生 89,000円
- 8週間プラン:社会人 179,000円、学生119,000円
- 12週間プラン:社会人 229,000円、学生 149,000円
- 16週間プラン:社会人 279,000円、学生 179,000円
Unityエンジンを用いたゲーム開発スキルを学びながら、プログラミング言語C#を使用して、2Dゲームアプリ、3Dゲームアプリの開発スキルの習得を目指します。
一連の流れを通じて、ゲームアプリ開発の流れを勉強します。
<初めてのプログラミングコース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 4週間プラン:社会人 79,000円、学生 69,000円
- 8週間プラン:社会人 109,000円、学生89,000円
- 12週間プラン:社会人 139,000円、学生 109,000円
- 16週間プラン:社会人 169,000円、学生 129,000円
HTML/CSSを用いたWebサイトのコーディングから、PHPでのプログラミングを学びます。
また、データベースを操作するための言語であるSQLを使って、データベースの仕組みを学びます。
基礎から学習して、プログラミングの仕組みと知識を身につけるコースと通じて、初心者でも簡単なWebサービス制作を実施するので、とりあえずプログラミングを学びたいという人におすすめです。
<ウケ放題コース>
- 1週間の無料体験&説明会動画無料配布中!
- 24週間プラン:社会人 398,000円、学生 248,000円
上記全コースに加えて、UI/UXデザインコースやWebディレクション、Webマーケティングコースを含めたTechAcademyの「プログラミング・デザイン・マネジメント」の全12コースを受講できるコースです。
とにかくWebに関しての向上心が高く、自らどんどん勉強して成長したいという人には絶対におすすめです。
値段は高くなりますが、通常コースと比較すると101万円もお得になります!
受講スタイル
オンラインスクールで全国どこでも受けられる
メンタリングサポート付きレッスン
今回、特にTechAcademyをおすすめする大きな理由は1週間の無料体験があるからです。
この無料体験だけでもHTML、CSS、JavaScriptを学ぶことができ、Webサイトを作ることができます。この無料体験を実施して、他のスクールと比べてみるのもいいですよ。
とはいえ、オンライン限定のプラグラミングスクールでビデオチャットでのメンタリングもする手厚いサポートが付いたスクールはほとんどないと思うので、迷ったらTechAcademyの受講がおすすめです。
オンラインでプログラミングを学ぶのもアリだなと思った人へ
ご紹介したTechAcademyのように、オンラインで受講できるプログラミングスクールもあります。
しかも、いくつかのスクールはTechAcademy同様、無料体験を実施しています。
以下の記事では、オンラインで学習できるプログラミングスクールを徹底的にまとめましたので、気になる人は参考にしてみてくださいね。
オンラインで学べるおすすめプログラミングスクール8選!地方在住や時間がなくても効率的にスキル習得
熊本市内で通えるプログラミングスクール
ここからは教室に通って学びたいという人に向けて熊本市内で通えるスクールについて紹介していきます。
スクールごとに特徴があるので、読むのが少し面倒な方はおすすめポイントを参考にしてみてくださいね。
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーはジャンルを問わず様々な分野について学習できるスクールです。
その中にWebデザイン・プログラミングスクールもあり全部で38コースもあります。
受講スタイルも全国各地にある学校に通う「クラス担任スタイル」、「オンラインスタイル」そして、双方を合わせた「ブレンドスタイル」から選ぶことができます。
自分に合わせた学習スタイルで学ぶことができるのですが、一番の強みは全国各地に学校があることなので地方でも実際にスクールに通って、仲間とともに成長しながらプログラミングを学びたいという人におすすめです。
おすすめポイント
- 全国各地に学校があるので、地方でも通って学ぶことができる
- コースが豊富で自分にあった内容を受講することができる
- 希望に応じて受講スタイルを3通りから選ぶことができる
対応プログラミングスキル
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
- jQuery
- PHP
- Ruby on Rails
- Java
- Dreamweaver
- Photoshop
- Illustrator
- Linux
- Cisco
料金・コース紹介
<Webデザイナープロフェッショナルコース>
- 無料資料請求あり!
- 受講料:642,000円
- 入学金:クラス担任 30,000円、オンライン 10,000円
- 受講単位:52単位
※別途、教材費がかかります。
Web制作スキル、ワークフローや設計、分析、戦略など、Webディレクションに必要な知識が学べます。
HTML、CSS、JavaScriptを使ったコーディングスキルやWordPressサイト構築実施し、修了時には作品制作もあるのでしっかりと知識の定着ができます。
Webディレクターやフリーランスのクリエイターを目指したい方におすすめのコースです。
<Javaプログラミングコース>
- 無料資料請求あり!
- 受講料:453,000円
- 入学金:クラス担任 30,000円、オンライン 10,000円
- 受講単位:52単位
※別途、教材費がかかります。
受講スタイル
全国各地にある学校への通学とオンラインから選択が可能
アクセス
- 熊本校:熊本県熊本市中央区城東町2-18 通町ビル7階
Winスクール
Winスクールは講座習得後の就職活動の対策に力を入れています。
各校にキャリアコンサルタントがいるので、面接やアピール対策なども含めたカリキュラムを曜日固定や自由学習など受講者に応じた講義スタイルで習得することができます。
おすすめポイント
- 全国各地に学校があるので、地方でも通って学ぶことができる
- 企業研修も実施しており、資格習得を目的としたスキル習得に最適
- 受講後の就職サポートがしっかりしている
対応プログラミングスキル
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
- jQuery
- PHP
- Photoshop
- Illustrator
- Linux
- Java
- Python
料金・コース紹介
<WEBスタンダードPlus>
- 無料体験・説明会あり!
- 受講料:216,000円
- 入学金:13,000円
- 受講時間:65時間(6〜7ヶ月)
WEBデザインの基礎であるHTMLとCSSに加えて、ホームページ作成を支援するDreamweaver、グラフィックデザイン必須のPhotoshopを学ぶコースです。オリジナルサイトの制作も実施します。
<WEBデザイナーPlus>
- 無料体験・説明会あり!
- 受講料:288,000円
- 入学金:17,000円
- 受講時間:85時間(6〜9ヶ月)
Webスタンダードコースに加えて、Illustratorの受講も行うのでWebデザイナーとしてのテクニックをしっかりと習得することができるコースです。また、オリジナルサイトの制作までを行います。
<WEBクリエイター>
- 無料体験・説明会あり!
- 受講料:216,000円
- 教材費用:13,000円
- 受講時間:65時間(6〜7ヶ月)
WEBの基礎であるHTMLとCSSに加えて、ホームページ作成を支援するDreamweaverと、Web用アニメーションを作成するプログラミング言語であるJavaScriptとjQueryを基礎から学び、オリジナル作品の制作を行います。
<WEBマスター>
- 無料体験・説明会あり!
- 受講料:328,000円
- 入学金:22,000円
- 受講時間:105時間(6〜10ヶ月)
WEBデザインの基礎であるHTMLとCSSに加え、ホームページ作成を支援するDreamweaverとサイトコンテンツ作成に不可欠なJavaScriptとjQuery、グラフィックデザインの使用するIllustratorとPhotoshopを総合的を学び総合的なスキル習得をするコースです。WEBクリエイター能力認定試験の資格取得も目指します。
受講スタイル
全国各地にある学校への通学&生徒に合わせた受講スタイルを選択
アクセス
- 熊本水前寺校:熊本県熊本市水前寺1丁目4-1 えきマチ1丁目水前寺(旧フレスタ水前寺)2F